2009年05月13日
フィレンツェ2日目
美しい街並みをのんびり過ごそうと広い庭園のあるピッティ宮殿へ

小高い場所から見るフィレンツェは街全体が芸術品のよう

バッコもいます
この日のランチは少し奮発してリストランテに行きました
そのお店にはとても素敵な日本人女性が働いていて、とても親切にしていただきました
彼女はもう6年もフィレンツェに住んでいるそうで、羨ましく思ってしまいます
でも長く日本を離れるとやっぱり日本は住みやすいな、って感じるそうです
コンビニはあるし時間も正確で、日曜日もお店が開いている・・・ 確かにそうだなって納得してしまいましたが、それでもここを離れないのはやっぱりそれだけの魅力がある土地なのだと、あらためて彼女を羨ましく思ってしまいました
その後ウッフィツィ美術館へ
ヴィーナスの誕生などがあるこの美術館は、いつでも長い行列が出来ています
若干、行列が短めかな? という時を見計らい並んでみると ちょうど前にいた方も日本人女性で並んでいる間 お話させていただきました
もう4ヶ月も一人旅をしているという彼女、少し前まではずっと南米をまわっていたそうです
自分と同じような観光客なのだとばかり思っていたのでビックリです
必要最低限の荷物で毎日洗濯、洗濯で・・・お土産もぜんぜん買ってないんです・・・それなのに南米で1キロの塩を買ってしまって重くて仕方ありません・・・ なんて素敵な人!!
異国の地で出逢った日本人女性から素敵なパワーをいただいたすばらしい1日でした

これはファルシ・ジョイエッリというオリジナルアクセサリーを扱うお店で買ったネックレスとヘアピン
ビーズやボタン・お花などをコードに通し作ったアクセサリーたちはどれも皆素敵で、そのアイデアや色合わせのセンスに感激し、接客してくれたデザイナーの方に思わず日本語で 「可愛い!」と言ったら 「グラッツェ!」と返してくれました
言葉の壁を越え、なんだかつながった感覚に幸せを感じた瞬間です

これは市場で買ったヴェネチアンモザイク 可愛いものがいたるところに売っているので、これからヴェネチアへ行くというのに思わず買ってしまいました
そして3日目に続く