2012年01月27日
先日、浅草へ行ってきました
数少ない着物好きな友人と2人、おめかしして念願の着物デートです
年明けということもあってか いつも以上に賑わっています
せっかくですので浅草寺でお参りに・・・と向かいます
お賽銭箱が近づくにつれ 人でぎゅうぎゅうになり、やっとの思いで流しだされるように外へ出てきました
そしてランチへ
浅草には天ぷら屋さんや洋食屋さんなどたくさんの美味しいものがありますが、人気店には長い行列ができています
とりあえず今回はゆっくりおしゃべりできそうな喫茶店へと向かいます
グリーンの素敵なカリモクソファが並ぶレトロ喫茶です
喫茶店といえばナポリタンですね

以前、‘これは!’と思う好みのナポリタンに出逢い、次もナポリタンを食べようと楽しみに行ったところ閉店・・・
これは残念と期待せず入った違う喫茶店でもまたまた好みの美味しいナポリタンに出逢い♪
これからナポリタンはここで!と心に決め次回出向くとまたもや閉店・・・という大変残念な出来事がありました
それ以来、美味しいナポリタンを求め 喫茶店に入るとついついナポリタンを選んでしまいます
こちらのお店は初めてでしたが、とても落ち着ける素敵なレトロ喫茶でした
1月の浅草は、街行く人にも着物姿が多く 素敵な着こなしを眺めているだけで楽しくなってしまいます
友人のお着物は おばぁ様や叔母様から譲り受けた物なのだそう・・・
‘譲り受けた古き良きものたちを無駄にしないように、というのが着物を着るきっかけ’というのも素敵なお話です
サイズもピッタリで本当に良くお似合いで羨ましいかぎりです
私の親族には残念ながら同じような体型のものがおらず・・・骨董市で掘り出した着物を楽しんでおります
浅草にもアンティーク着物を扱うお店が多く、見ていると色々欲しくなってしまい困ります
また、素敵に着物を着こなす方々を見ていると「あんな風に合わせればいいんだな」と勉強になったり、
「あんな柄も素敵だな♪」 と物欲が膨らんだりで大変です
さらに着物に魅了された1日でした
夕方になり、お茶でもしましょうと またまた喫茶店へ

レモンタルトとカフェオレ
美味しそうなケーキがたくさん並んでいて選ぶのに苦労してしまいます
楽しいひとときもアッという間に過ぎ、楽しすぎてせっかくの着物姿を写真撮り忘れてしまいました・・・
帰り際、お土産にと買った大学芋がとっても美味しくて感激でした
家で作る揚げたてのカリッとした大学芋も美味しいですが、こちらのはトロッとしっとりで感動的な美味しさです
たくさんの素敵なものや美味しいものに出逢えた幸せな1日でした

こちらは着物屋さんで購入した淡いピンクの半幅帯
骨董市で格安だった紺色の着物にピッタリです
次回はこちらを着て骨董市へ行こうと思います