ホームDiary手ぬぐいバッグ
Diary
手ぬぐいバッグ
2014年08月01日

先日、テレビで‘手ぬぐいでバッグを作る’ というのをやっていまして

見ていると とても簡単そうに見え、たまたま家に良さそうなバッグの取手もあったので真似して作ってみることに・・・

 

完成したのがこちら

こけし手ぬぐいバッグ

こけし柄の手ぬぐいは近所のホームセンターで入手

以前やっていた‘こけしフェア’が場所を変え、同じフロアにある和小物を扱うお店で常設展示のようになっていました

こけし好きにはありがたいことです

こけしフェアの戦利品、ガチャガチャ商品の‘こけし根付け’をリメイクしバッグの飾りにしてみました

でも実はこれ 羽織紐

こけしが取り外し出来るようにしても良さそうですね

 

そして裏側は葡萄柄

リバーシブルになっております

手ぬぐいから作るので裁断しなくていいですし本当に簡単!!

邪魔さえ入らなければ30分程度で仕上がるのではないでしょうか?

 

さらにもう一つ‘あづま袋’も作ってみました

前々から 簡単に作れるものだと知っておりましたが、特に今まで興味がなく 手ぬぐい一枚で作った布袋などたいして役には立たないだろう・・・と甘くみておりました

完成したのがこちら

思っていた以上に荷物が入りそうなことにビックリ!!

カゴバッグの中に敷いてみたところ

あら、ピッタリ!!

簡単な作りなのに本当に良くできています  昔の人たちの知恵は素晴らしいですね!!

 

テレビでは手縫いで作っていたような気がしましたが、私はミシンでダダっと縫ってしまいました

 

テレビでやっていたくらいなので すでにご存じの方もたくさんいらっしゃるのでしょうが

手ぬぐいバッグは材料、手ぬぐい2枚に取手があれば作れますし

あづま袋にいたっては手ぬぐい1枚で出来てしまいますので オススメです

最近は100円ショップなどにも可愛い柄の手ぬぐい売ってますしね

 

着物の時のサブバッグにも良さそうなので

また可愛い手ぬぐいと出逢ったら ぜひバッグにしてみたいと思います

 

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス